1海特第一級海上特殊無線技士 養成課程
【国家試験免除】eラーニング又は講習会養成課程を修了すると免許が得られます。
修了試験合格で免許申請できますので国家試験の受験は不要です。
活用される分野
- 船舶局(国際通信を含む)・・・漁船、レジャーボート、旅客船(国内)、曳船 等
※中短波帯は75W以下で旅客船(平水区域を航行するもの及び沿海(非国際航海)を航行する100トン未満のもの)、漁船、旅客船及び漁船以外の船舶(平水区域を航行するもの及び平水区域以外を航行する300トン未満のもの)
※漁業無線、国際VHFは50W以下
※中短波帯、国際VHFのDSC運用が可能。
- 船舶地球局(電気通信業務用)・・・漁船、旅客船(国内) 等
※旅客船(平水区域を航行するもの及び沿海(非国際航海)を航行する100トン未満のもの)、漁船、旅客船及び漁船以外の船舶(平水区域を航行及び平水区域以外を航行する300トン未満のもの)
- 海岸局(国内通信)・・・中短波帯(10W以下)や27MHz帯・40MHz帯の漁業用海岸局、VHFを使用する小規模海岸局など
- レーダー級海上特殊無線技士の操作範囲・・・船舶用レーダー(出力5kW超) 等
- 2陸特(軽減の受講)・・・1海特の取得者(又は弊社の養成課程修了者)は弊社の2陸特養成課程の軽減コースが受講できます。
【eラーニング】
eラーニングはインターネット回線と端末で、いつでもどこでも受講できます(PC・タブレット・スマホ、移動中・外出先・在宅学習等)。
電気通信術の受講では、画像ファイル及び音声ファイルを課題提出していただきます。
最終試験(修了試験)【法規・無線工学】は、全国のCBT会場・希望日時で受験できます(専用会場・パソコン教室)。
最終試験(修了試験)【電気通信術】は、東京・名古屋で実地試験を行います(受験日時は調整の上決定)。
英語免除に加え、電気通信術免除(航空通または航空特を取得済みの方)の募集を開始しました!
eラーニングの最終試験(修了試験)【法規・無線工学】の会場検索はこちら
試験(CBT)では写真付きの身分証明書(本人確認証)が必要です。
全国のCBT会場のほどんどが、週2日以上試験を実施!
(土日開催会場もあります)空席照会はこちら
eラーニング【英語免除コース】 受講料:37,225円(税込) 募集中!
この【英語免除コース】は、「船舶職員及び小型船舶操縦者法(船舶職員法)による船舶職員であって、国際航海に2年以上従事した経歴を有する方」、「大学を卒業又は2年次までを修了の方」、「短期大学又は高等専門学校を卒業の方」、「高等学校卒業を入学資格とする専門学校(修業年限2年以上)を英語を履修して卒業された方」が受講できます。
《電気通信術が免除の方は 受講料:29,525円(税込)》
・弊社の養成課程で2海特以外を取得された場合、事務手数料2,200円(税込)を割引きます。
・弊社の2海特養成課程(eラーニング又は講習会)を受講された方は13,200円(税込)を割り引きます。
受講期間(修了試験の合格期限)は受講開始日から9ヶ月以内
※ただし、受講完了期限は受講開始日から8ヶ月以内
【講習会】
講習会【名古屋】 【英語免除コース】受講料:41,625円(税込)
《電気通信術が免除の方は 受講料:41,075円(税込)》
・弊社の養成課程で2海特以外を取得された場合、事務手数料2,200円(税込)を割引きます。
・弊社の2海特養成課程(eラーニング又は講習会)を受講された方は13,200円(税込)を割り引きます。
講習会では、会場で感染症対策(常時換気・消毒等)を実施し開催しております。各回の受講者様の定員は20名以内で募集しております。
《令和5年度》
現在、未定です。
お問い合わせはこちら
TEL:052-893-9935 FAX:052-809-0206(平日9:30〜18:00)
電子メール: